動物園

のいち動物公園スコールは何時から?滞在時間やランチ場所も調査!

スポンサーリンク

こんにちは!

今回ご紹介する高知県にある「のいち動物公園」珍しい動物もたくさんいたり、他にはない動物園内でスコールを再現したりと面白い仕掛けが盛りだくさんです!

また、口コミで人気の2019年トリップアドバイザーの日本動物園ランキングでは第1位となりました!

目玉の一つでもあるスコールタイム1日2回11:00〜14:00〜と行われます!

また園内に可愛い動物ランチや周辺のおすすめのランチのお店もご紹介しています。

そこで今回はのいち動物公園スコールは何時から?滞在時間やランチ場所も調査!をご紹介していきたいと思います!

ここでしか見られない珍しい動物や赤ちゃんの様子も詳しく載せているのでよかったら一緒にお読みください。

スポンサーリンク

のいち動物公園基本情報

 

住所 高知県香南市野市町大谷738
電話番号 0887-56-3500
営業時間 9:30〜17:00(最終入園16:00)
休園日 月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始12月29日〜1月1日
入園料 大人470円 高校生以下無料 年間パス1570円
駐車場 無料300台
公式サイト のいち動物公園

 

のいち動物公園スコールは何時から?

のいち動物公園では日本唯一の施設ジャングルミュージアムエリアでは毎日スコールタイムというものがあります!

その行われる時間は11:0014:00頃〜の1日2回です。

2〜3分かけて約1トンの水を降らせ、ジャングルでのスコールを再現し普段では見られない動物の様子が見られるので、子供から大人まで楽しめそうです。

スコールタイムのビントロングの様子です。

大人しくじっと耐えてる子や、そわそわと動き回っている子がいて面白いですね。

屋内でジャングルを再現し世界中のジャングルに住む生き物だけを集めた39種類643点が生息しています!

のいち動物公園・周辺のランチ場所も調査!

のいち動物公園ではレストラン「ラクーン」があり可愛いうさぎカレーだったのが11月〜はカメカレーとして登場するみたいです。

また見た目だけではなく味も美味しいと評判です。そして癒し空間のようです。

レストランラクーンでは予約をしておけばお弁当も用意してくれるみたいです。

参照元:のいち動物公園公式サイト

料金:800円 ※5日前に要予約

中には動物が隠れているとのこと。探してみてね。

また車で来られる方で、ランチは別でしたいという方に周辺のおすすめのお店ものせておきますので是非ご参考までに。

ネレウス のいち動物公園〜車で約15分

まるで森の中にいるみたいな開放感のある明るい店内です。主に和食、ステーキ、デザートも充実しています。

関連ランキング:レストラン(その他) | 後免町駅(くろしお)後免町駅(とさでん)立田駅

農園レストラン トリトン のいち動物公園〜車で約15分

関連ランキング:カフェ | 後免町駅(くろしお)立田駅後免町駅(とさでん)

 こちらはガッツリご飯というよりかは女子感強めなサラダたっぷりのヘルシーメニューかも。自家製のパンやケーキもお持ち帰りのみOKなので、気になる方は寄ってみるだけでも楽しいかも。

ゆず庵 のいち動物公園〜車で約20分

関連ランキング:定食・食堂 | 小篭通駅篠原駅長崎駅

かつおたたきパフェや面白い看板があったり少しユニークなお店です。海鮮や洋食など豊富な料理メニューです。

のいち動物公園の滞在時間は?

のいち動物公園を回るにはどのぐらいの時間をみておけばいいかな?と思う方もいるかもしれませんので調べてみました。

回るのに私達は約1時間半程かかりました!
敷地内かなり広く、全ての動物が間近で見れます!
場所は市内から遠いですが、私はとべ動物園より好きです!^_^
そして、人数もそんなに込み合うこともなくゆっくり見れます!
2歳、3歳くらいの子供は歩くのが限界になるので、ベビーカー必ず持っていくことオススメします!笑
園内の抱っこはしんどくなると思いますΣ(゚д゚lll)

引用元:トリップアドバイザー

また、他の口コミでは1時間〜1時間半でほぼ全ての動物が見れるとのこと。

園内には子供が遊ぶ広場やからくり時計が目を引くのでそこでゆっくり時間を取るともう少しかかるかもしれませんね。

のいち動物公園の混雑状況は?

園内は混雑するのかな?とういうところですが、「のいちdeナイト」の夜行性の動物たちが見れる夜に開催される日や即位パレードのお祝いに伴い入場料無料イベントなどは混み合っていたようですが、普段はそこまで混雑はないようですね。

お盆に高知に2泊して、ついでに寄りました。
ついでのつもりだったのですが、動物も多くて、公営なので入場料もお手軽でそんなに混んでもなく、よいところでした。

引用元:トリップアドバイザー

ですが他の口コミでは行楽シーズンのGWの連休中などは車が満車になることもあるようですのでご参考までに。

●大型連休

春休み 3月中旬〜4月上旬

GW(ゴールデンウィーク) 4月下旬〜5月上旬

お盆(夏休み) 8月中

冬休み12月下旬〜1月上旬

のいち動物公園からくり時計

のいち動物公園にあるからくり時計は子供が離れないという声も多くすごく人気のようです!こちらは森のコンサートの様子です。

人形が飛び出てくる様子が楽しくてついつい最後まで見てしまいたくなりますね。

からくり時計の行われる時間は

●平日   10:00〜16:00 1時間毎(雨天休止)

●土日・祝 10:00〜16:30 30分毎(雨天休止)です。

のいち動物公園の赤ちゃんたち

園内では様々な動物の繁殖に成功しており、現在見られる可愛い赤ちゃんは

アミメキリンの赤ちゃん サンタロウ

キリンのオスとメスの見分け方は?という疑問に勝手にお答えしちゃうのですが、キリンを見分けるのはひと目では難しいらしいです。

ですが、オスは成獣になると額の骨がメスとは明らかに違うほど出てくるそうです。

また、オスの方が全体的に体が大きく、網目の色も濃ゆいようです。

ビントロングの赤ちゃん

ビントロングの3つ子ちゃん、見分けるのが大変そうですね。
フタユビナマケモノの赤ちゃん


他には、日本で唯一カワウソを3種類も飼育しているとのことです。

 

他にも一押しの動物は

・プレーリードッグ

・レッサーパンダのマロン&みたらし

他にもたくさんの動物がのびのびと元気に飼育されています。

まとめ

とにかく飼育技術が高い動物園なので飼育が難しいとされる珍しい動物の赤ちゃんもたくさん産まれているみたいです!

そしてスタッフさん達の動物愛が感じられ、しっかりと飼育されのびのびと動物が過ごしている様子が見られるようです。

タイミングによっては可愛い赤ちゃん動物も見られるかもしれませんね。

それでは今回はのいち動物公園スコールは何時から?滞在時間やランチ場所も調査!をご紹介させて頂きました!

最後までお読みいただきありがとうございました!

良い休日をお過ごしください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク