こんにちは!
リンクス梅田B1にはおいしいもの横丁や、お惣菜などが販売している「Eat&Walk」があります。
8階にもレストラン街があり関西初、大阪初の店舗や、人気店が多数でグルメな大阪人には楽しみが増えました!
まだオープンしていない店舗のオープン日や各階お店の営業時間&混雑状況なども画像も加えご紹介していきたいと思います。
リンクス梅田のレストランのフロアマップ画像と営業時間についても!
をまとめてみましたのでぜひお役に立てれば幸いです。
良かったらことらもご覧下さい。
リンクス梅田8Fレストランフロア
こちらはリンクス梅田8階レストランのフロアマップです。

【営業時間】
11:00〜23:00(L.O22:30)
●店舗一覧
・酒房 うおまん
・クラフトビールタップ梅田店
(L.O22:00)
・焼肉の牛太 本陣
・香港蒸籠
・イタリア料理カプリチョーザ
・天婦羅 えびのや
・おひつごはん四六時中
・回転寿司日本一
・鶴橋風月
・伝説のすた丼屋
・串家物語
・肉屋のビストロTAJIMAYA
・とんかつ薩摩
・わいわい酒家 楽
・名物もも焼き 大山
・博多天神ホルモン
・ハンバーガー&ステーキ BLA diner
・ピッツェリア ポルケッタ
・先斗入ル
・但馬屋
・らーめん おちゃらん屋
・MEAT RUSH
・花旬俺
・純韓国料理 チャンチ
・ポムの樹
・BAQET(L.O22:00)
・ハワイアンケーキファクトリー
※一部L,O22:00のお店がありますのでお気をつけください。
8Fレストラン街の今後のオープン予定店舗はこちらにまとめています。
【11月下旬OPEN予定〜】
●8F
・ワインバー World Wine Bar by Pieroth
関西初出店 オープンしました!
・タイ料理 東京ガパオ
関西初出店 オープンしました!
●2F・8F
・スターバックス オープンしました!
【12月OPEN予定〜】
●8F
・ステーキ 神戸牛すてーきIshiba
大阪初出店 12/9オープン予定
・焼鍋/釜飯 鳥料理 藤よし
・もつ鍋 博多もつ鍋おおやま
・中国料理 紅虎餃子房
・ラーメン ちゃぶ屋 とんこつらぁ麺
・蕎麦 そばよし
・炭火料理 ニューワクラ
私はオープン後、数日してからこの日はランチ時の平日の11:30頃に行きましたフロアの様子はこんな感じです。

「ハワイアンケーキファクトリーでは平日に限り食べ放題もやっていました!

そんなに食べられるのか疑問ですがパン系の食べ放題は初めて見ました。
まだまだゆっくりお店は選べました。
BAQETは5人ほど並んでいましたが店内の席は空いていたので何かの準備中だったのでしょうか。満席ではなかったです。

さらに歩いていると、やっぱりお肉にはつい目がいってしまいます。。

こちらはハンバーガー&ステーキ 「BLA diner」

それにしても肉系が多い気がしましたw
途中、肉ストリートがありましたのでがっつりいきたい方はおすすめです!
東京ガパオの様子です。

看板メニューはこちらです。


リンクス梅田B1【 基本情報】
リンクス梅田B1には、「おいしいもの横丁」とリンクスマーケット「Eat&Walk」があります。
【営業時間】
●おいしいもの横丁
11:00〜24:00(L.O23:30)
●「Eat&Walk」
9:30〜22:00
※ポンパドウルのみ
8:00〜22:00
●店舗一覧掲示板

B1階のフロアマップです。

B1Fにはまだまだこれからお店がオープン予定で店舗はこちらにまとめています。
【11月下旬OPEN予定〜】
●B1F
・釜揚げスパゲティ タヴェルナすぱじろう
関西初出店
・焼肉 焼肉ジャパン
・中国料理 大阪焼小籠包 浪曼路 新業態
・スペインバル Bar Espanol PEQUENO
・居酒屋 焼きはまぐりSTAND 関西初出店
・居酒屋 かきカツオ 関西初出店
・蕎麦 蕎麦 石寅 1号店
・天ぷら/地酒 天ぷらと地酒 海老勝
・居酒屋 ビストロ酒場 ウオスケ 大阪初出店
・ハンバーガー マクドナルド
・ベーカリー ポンパドウル
・中華料理 小皿中華 桃天
大阪初出店
・もつ焼き もつ福 関西初出店
・フルーツパーラー SHIBUYA PARLOR
関西初出店(オープン日不明)
●1F
・フルーツパーラー Fruits Parlor&Bakary ”Season &Cc.”
関西初出店
●2F
・フルーツパーラー GO・HO・U・BI PARLOR
【12月OPEN予定〜】
●B!F
・和定食 さち福やCAFE
●1F
・おにぎり/お弁当/お惣菜 金のおにぎり専門店ぼんたぼんた
関西初出店(オープン日不明)
となっております。
梅田リンクスおいしいもの横丁
こちらはおいしいもの横丁の店舗一覧です。

●フロアマップではオレンジ色がおいしいもの横丁エリアです。

この日は平日の17:30頃においしいもの横丁を回ってきました。まず目に止まったのは気になっていた
関西発出店の函館 「立ち食い寿司函太郎」

人気のようで7、8割の席は埋まっていました。注文は前にあるタブレットで注文しているみたいでした。
お寿司屋さんならではの注文が行き交う声がなく、静かな感じ。
女性の方など大きい声を出さずに済むので頼みやすいかもしれませんね。
そしてお寿司屋さんの前には大阪初出店のステーキお弁当&惣菜「京のお肉処弘」があります。

持ち帰り専用のお弁当などがずらり。どれも美味しそうです。
家族へのお土産にも喜ばれそうですね。
リンクス梅田「Eat&Walk」
こちらはB1階「Eat&Walk」の店舗一覧です。

●フロアマップでは緑色が「Eat&Walk」です。

この日は平日の11時頃に行きました。
歩いているとなにやら奥様たちの人だかりが、、行ってみるとリンクスマーケットブース「Eat&Walk」にある
関西初出店の「アマノフリーズドライステーション」でした。


フリーズ食品が見たことのない種類と数が並んでいました!
自然派のグルメな私は普段あまりフリーズはお口にしませんがw試しに粕汁を買って食べてみたところ、、
フリーズされていた感じが全然なくて具材のやわらかさと味のクオリティがすごい。
※粕汁は今季は完売ということでした!
買う時はドライなのに?と正直なめていたので値段にも少し驚きましたが、食べると納得でした。もう少し安かったら爆買いしたい。
オンラインショップでも購入できるみたいなので、ご参考までにのせておきます。
女性は美味しいものは共有したいとなるのか、奥様方に大人気!
自宅用はもちろんお土産にも喜ばれそうなので、今後も混雑は予想されるかと思います。
売り切れることはないと思いますがw
そして一番スペースを牛耳っている有名なスーパーマーケット「Harves」
この日は平日の17:30頃に行きましたがゆっくり見れました。

やっぱり広くて綺麗ですね。お惣菜コーナーはまぐろ祭りでした。

寒い日は一人鍋セットもたくさんあります!

そしてそのままこちらも気になっていた
タイ料理&ベトナム料理「タイ&ベトナムレモングラス」大阪初出店


店内は広くはなくテーブル席とカウンター席で合わせて20人ほどの収容スペースだったかと思います。
店内には4、5人座っていました。
お持ち帰りできるお弁当や、タイ産物なども売られていました。
そして帰りにはやっぱり気になるタピオカドリンク「ゴンチャ」をちらり。

前回行った平日のお昼は並んでいませんでしたが、この日の夕方は5、6人ほど並んでいました。
5階にもイートーインのゴンチャがありますがそっちの方が混雑はしていました。

詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
ゴンチャ・リンクス梅田店のメニューと」おすすめは?カロリーや口コミも!
5階には今話題のお子様向け英会話ジム「マイジム」もあります。
もし興味がありましたらのせておきますのでぜひご覧ください。
マイジム・リンクス梅田の料金は?体験の様子と口コミチェック!
また、クリスマスや特別な人とのランチやディナーを楽しみたい方などは、すごくお得な一休さんでのご予約がおすすめです。
梅田周辺のグランフロントやリッツ・カールトンのランチなどは、最大50%オフや
1000円台でご利用できたりします!

出典:一休公式サイト
一休さんのレストラン予約はこちらからリンクしています。
一休公式大阪駅・梅田レストラン一覧
まとめ
梅田リンクスのレストラン街とB1階の「おいしいもの横丁」と「Eat&Walk」では営業時間が違うのでお気をつけ下さい。
店舗情報を見る限り11月下旬〜さらに大阪初、関西初店舗オープンラッシュですね!
今は混雑している様子はあまりないですが、12月に入るにつれ結構混雑してきそうな感じですね!
車で行かれる方は良かったらぜひこちらもチェックしてみて下さい。
梅田リンクス・駐車場の混雑状況や周辺の料金や割引についても!
それでは今回は以上となります。
リンクス梅田のレストランのフロアマップ画像と営業時間についても!をまとめてみました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。