スポンサーリンク
こんにちは!
だんだんと…いや、急に寒くなってきてもうすっかり秋ですね。
寒がりの私はダイソンのホット&クールでは冬は越せないかも…と心配になる今日この頃です。
そんな秋の季節を感じられるイベントのひとつが「紅葉」ですよね。
今回ご紹介する山中湖村の旭日丘湖畔緑地公園の紅葉は山梨県第5位の人気の高い紅葉スポットです!
山中湖紅葉2019は10月下旬〜11月上旬が見頃とのこと。
ライトアップは夕焼けの渚「紅葉祭り」の期間中2019年10月25日(金)〜11月10日(日)の16:30〜21:00まで行われます。
そこで今回は山中湖紅葉2019見頃や混雑状況は?紅葉祭りライトアップ時間も!
ご紹介していきたいと思います!
スポンサーリンク
山中湖紅葉2019見頃は?
見頃はいつなのかな?というところですがダイヤモンド富士と紅葉のライトアップのセットがおすすめです!
ダイヤモンド富士の名所として知られている山中湖!
秋の時期、富士山から始まる紅葉はだんだんふもとの方に降りてきて、10月下旬〜11月上旬にかけて山中湖では見頃となります。
お疲れ様です!
先ほど夕方のダイヤモンド富士です。
山中湖村より撮影。#富士山 #ダイヤモンド富士 pic.twitter.com/GrVF3IyoTV
— 富士山フォト@富士山写真家 オイ (@fujitomo_photo) December 15, 2018
ライトアップ期間中の10月25日(金)〜11月10日(日)では16:30〜21:00までライトアップが実施されます。
これに合わせて約600mの紅葉回廊がライトアップされます。その中の「見晴台」からは天候にもよりますが、夕焼けのダイヤモンド富士と紅葉が一緒に見れます!
紅葉ラストスパートの山中湖畔の美しさヤバ過ぎ😭#富士山#紅葉#ライトアップ#イマフジ#夕焼けの渚#山中湖村#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#イマソラ pic.twitter.com/zEczo7WKBx
— takafuji mitsui (@Mm916bipSanki) November 11, 2017
そして山中湖の日没時間は10月25日では17:00となっています。
ですので行く日にちにもよりますが(毎日1分ずつ程日没時間が早くなっている)、16:30頃からゆっくり登り始めて「見晴台」を目指すのがおすすめかと思われます!
また山中湖の日没時間は1週間先までこちらからチェックできます。
日没後も天候にもよもよりますが、紅葉と星空も楽しめるかもしれません。
紅葉狩りはいつぶりでしょうか、、、
ライトアップがすごかったなぁ❗
星もたくさん見れたなぁ✨#夕焼けの渚・紅葉まつり #山中湖 #旭日丘湖畔緑地公園 pic.twitter.com/kMdVvFmXEj— ゆうこ🍵👌✨🎩👓 (@yuko_0618) November 4, 2018
例年の色付き具合もこちらからチェックできますのでご参考までに。
山中湖紅葉2019混雑状況は?
混雑状況はどうなのかな?というところですが毎年の様子を見るとライトアップ期間最後の週の夕方頃は人が多いと予想されます!
期間中最終になるにつれて紅葉もラストスパートの見頃を迎え、日没頃には名物の夕焼けのダイヤモンド富士と紅葉とのコラボを見に来る人も多いと思われます。
ですが、近くにある河口湖の紅葉の方が有名度は高いのでそちらは混雑は予想されますが、山中湖は比較的混雑はせずに見られるかと思います。
#イベント 情報
山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」
https://t.co/wFgRJlCxEd#山中湖 #紅葉まつり #夕焼けの渚 #山中湖インターリゾート東屋 #インターリゾート東屋 #合宿施設 #yamanakako #高原リゾート pic.twitter.com/W58cpRV5aK— 山中湖 インターリゾート東屋 (@info7745) October 7, 2018
このようにどの写真を見てもちらっと人がいる感じです。
また公園内で11月3日(日)には彫刻アート体験イベントが開催されるとのことで、詳細はまだ出ていませんがこの日は少し混雑する可能性があります。
山中湖紅葉2019紅葉祭りライトアップ時間
毎年紅葉の期間中「夕焼けの渚・紅葉祭り」が開催されます。
●ライトアップ開催期間2019年10月25日(金)〜11月10日(日)
●ライトアップ時間16:30〜21:00まで
●アンケートコーナー
答えた方にくじ引きでワインなどの景品が当たります。
合わせて名物の約600mの紅葉回廊もライトアップされます。こちらのコースはこんな感じ。
・会場からスタート
少し歩くと・撮影スポット&休憩所
・深紅の回廊〜
・恋人橋〜
この橋からの眺めは山中湖眺望スポットです
・坂道〜
結構きつい坂があります!
坂道を登り終えると〜・休憩所
・御神木〜
ここで中間地点です、なんとも立派な木が生えています。ここにも休憩所あり
・やまぶき色の森〜
御神木からやまぶき色の森の間にトイレと駐車場があります。
湖側の休憩所からは紅葉と湖が一緒に楽しめます。
・群生する巨大なカエデは見ものです。
・夕焼けの渚〜
見晴台 駐車場と休憩所があります。
富士山も眺望
ここまでで600mの紅葉回廊になります。
公園内には遊歩道やテーブル付きのベンチも整備しており、幻想的な紅葉回を眺めながら途中休憩をしながらゆっくりと散歩を楽しむのがおすすめです。
山中湖の紅葉では10月でもかなり冷え込むそうですので、充分な防寒で行かれることをおすすめ致します!
#山中湖 #夕焼けの渚・紅葉まつり
2017-10-27 山中湖の紅葉まつりの初日に行ってみた、夕方から冬みたいな寒さでダウンジャケット持っていけばよかった pic.twitter.com/fwFh2BRAOt— 初代イタチ (@ferettu) October 28, 2017
山中湖紅葉夕焼けの渚「紅葉祭り」では、会場の入り口には駐車場とトイレ、軽食や、お土産もあります。
出店では(温かい飲み物、うどん、そば、豚汁、ほうとう、おでん,草餅)があります。
こちらは去年紅葉祭り見頃の後半11月9日頃の様子ですが少し緑も混じりつつ
赤、黄色、緑のコラボレーションは見る目を鮮やかに楽しませてくれます。
また公園内の道に真っ赤な落ち葉が一面に広がり、歩くたびに「サク、サク」と足元からささやかな音色も奏でられますね。
山中湖紅葉2019へのアクセス
●場所
山梨県南都留都山中湖村平野506-296
山中湖村の旭日丘湖畔緑地公園
●開催期間2019年10月25日(金)〜11月10日(日) 期間中無休
●公共交通機関の場合
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス旭日丘方面行きで30分、旭日丘下車、徒歩5分
●最寄りバス停
・山中湖旭日丘(高速バス) バス時刻表・バス路線図
●お車での場合
東富士五湖道路山中湖ICから国道138号を文学の森方面へ東へ5km。
無料駐車場あり(100台) 村営駐車場利用
●マップ
もし迷われたり、何か不明なことがありましたらこちらでご確認ください。
山中湖観光協会(0555-62-3100) 山中湖観光協会HP
まとめ
山中湖村の紅葉は毎年多くの人で賑わいます。例年では8000人が訪れたとか。
夕焼けのダイヤモンド富士と紅葉のコラボレーションは是非行く価値はありそうですよね。ライトアップで湖に映し出される様も見ものです。
そんな中で広い公園ともありそこまで混雑せずにゆっくり楽しめそうなので、しっかり防寒をして大人の散歩(プチ登山)を楽しんでみてはいかがでしょうか?
せっかく行っても寒すぎては楽しめるものも楽しめませんよね。
それでは今回は以上となります。
山中湖紅葉2019見頃や混雑状況は?紅葉祭りライトアップも!をご紹介させて頂きました。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク