イベント

てんしばオクトーバーフェスト2019の駐車場は?ノンアルはある?

スポンサーリンク

こんにちは!

暑い夏もそろそろ終わり、少しは過ごしやすくなってきましたよね!

なんか今年の夏は短かかったような…なんだか夏の終わりってちょっとしみじみいちゃいますよね!私だけでしょうか笑

みなさんは夏を十分に楽しめましたか!楽しめた方もそうでない方も夏の締めくくりに今年もやってきました!開業4回目になる本場ドイツビールの祭典「てんしばオクトーバーフェスト」を18日間にかけて開催!!

昨年人気のものから今話題のスイーツの豪華なカクテル、フルーツビールなど新メニューも盛りだくさん!!さらに世界最大規模といわれるドイツ・ミュンヘンのオクトーバーフェストをはじめ、国内外でさまざまなステージ経験をもつビアホールの女王MARIAが結成した「MARIA&Alpenbuam」も登場します!

そこで今回はてんしばオクトーバーフェスト2019の駐車場は?ノンアルはある?

というテーマをリサーチしてご紹介できたらと思います!!

スポンサーリンク

てんしばオクトーバーフェスト2019駐車場は?

 

てんしばオクトーバーフェスト開催にあたり専用駐車場はありません!

ですのでなるべく公共交通機関を利用して行くことをおすすめします!

電車のお越しの際は

●最寄駅

Oosaka Metoro ・御堂筋線・谷町線「天王寺」駅

JR「天王寺」駅

近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅

各駅から徒歩すぐ

どうしても車でしか行けないという方は近隣の駐車場を利用することになりますかね!

 

ですがいざ到着したものの満車の可能性はかなり予想されます!

そんな時に約立つのが個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】

こちらは駐車場の予約ができるんです!!

価格も普通の駐車場よりも格安料金利用できます!

事前に予約ができるので駐車場を探す手間がかからないのですごく便利です!

ですが既にこちらもになりつつあるので早目に予約を取られることをおすすめします!

ノンアルコールも充実

もし車の運転手役で飲めない、雰囲気を味わいたい!フード目当ての方もご安心を!!

呑めなく十分なノンアルコールメニューが豊富ですのでてんしばオクトーバーフェスト2019の式サイトから定番なものや新作などを店舗がA〜ても、Dの店舗ありますので店舗別からご紹介していきたいと思います!!

参照元:てんしばオクトーバーフェストオフィシャルサイト

B.ヴァイエンステファン

・イチゴのスパークリングワイン(アルコールフリー

参照元:てんしばオクトーバーフェストオフィシャルサイト

イチゴがたっぷり入ったノンアルコールのスパークリングワイン!オシャレな見た目も可愛すぎる!無駄に乾杯したくなりますね!!お酒が飲めない方でも安心してお飲みいただけます!

135ml/¥900

タピオカ イチゴミルク(アルコールフリー)

参照元:てんしばオクトーバーフェストオフィシャルサイト

400ml/¥900

大阪のタピオカブームはここまできちゃいました!!

このピンクのタピオカはおそらくイチゴ味なのでしょうがなんだかいくらが入ってるみたいですね笑プチプチ食感を楽しんでみてください!

C.アインガー

・アルコールフリー ボトル

参照元:てんしばオクトーバーフェストオフィシャルサイト

ヴァイエンステファン社のアルコールフリー(ABV0.5%未満)ビールです!しっかりとした味わい・苦みが特徴で本場の味!クオリティの凄さは一度は味わってみたいですね!

0.5%/500ml(ボトル)/¥900

 

・極上!レモンカクテル(アルコールフリー)

参照元:てんしばオクトーバーフェストオフィシャルサイト

ジュースと果実をトッピングした爽やかなノンアルコールカクテルもオススメです!気分で酔えちゃいそうですね!

400ml/\700

・フルーツ ワイン 白(アルコールフリー)

参照元:てんしばオクトーバーフェストオフィシャルサイト

フルーツが盛りだくさんですね!!さぞ上品な味でしょう!デザートにもどうぞ!

他にもノンアルコールは色々ありますが全部で

ビール32種類

ワイン6種類

カクテル7種類

ノンアルコール10種類

炭酸水・エナジードリンク

とあるみたいです!!

こんなに種類があるとどれを飲むか悩みどころですね!

またフード人気No1の

・炙りチーズ ソーセージ10本盛り・ホッペルポッペル~農夫のオムレツ~などなどあてはもちろんボリュームメニューも盛りだくさんです!

あとやはり気になるのは混雑状況ですよね!

てんしばオクトーバーフェスト2019混雑状況は?


・平日の場合だと混雑しやすい時間帯は会社帰りの人たちが集まる18時頃〜でしょうから、開場後すぐの14時〜17時頃がまだ混雑は避けられるかと思います!!

土日・祝の場合は長居公園オクトーバーフェスト2018の来客総数が平日の約3倍だったとのことなので、てんしばも同様かなりの混雑が予想されるかと思います!ですが開場後すぐの10時頃ですと混雑は避けられるのかと思います!!

そこで決済方法についてはスムーズに行えるようにご説明いたしますとお店での支払いは全て現金のみとなっています!ですがドリンクやフードの購入に利用できる飲食券事務局で販売しています!!

ここではクレジットカードやPiTaPaでも購入でき、領収証の発行もできるのである程度最初にここで買っておくのもありです!!ただし注意点もありますのでご確認ください。

※現金との引換およびつり銭はお返しできません。
※現金との併用が可能です。
※デポジットには使用できません。
※ご購入は事務局で。

引用元:URLてんしばオクトーバーフェストオフィシャルサイト

席はイスなしの立ち飲み形式と、テーブル席の200~300席用意されているみたいですので先に席を取っておいて注文をしに行った方が良いでしょう!

天気が晴れだとレジャーシートを持参しておくと、広い芝生がありますのでそこで広げてピクニック感覚で楽しむこともできます!現地(事務局)でも一枚300円で購入可能だそうですがこちらは数量限定みたいなので早く行かないとないかもしれません!

まとめ

今回はてんしばオクトーバーフェスト2019駐車場ノンアルコールについてご紹介させて頂きました!年々知名度も上がり来客数も増えてきているので、新しいイベントも増えつつ今後ますます人気が上がっていきそうです!!

混雑時にしか行けない方もある程度の備えがあれば慌てなくてゆっくり楽しめるといいですね!

行ったことがない人は今のうちに本場の美味しいビール、お料理をぜひ堪能してみてください!

それでは今回は以上になります!

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク