イベント

ポケモンリアル脱出ゲーム2019攻略法や難易度は?口コミも調査!

スポンサーリンク

こんにちは!

みなさんは「リアル脱出ゲーム」というものをご存知でしょうか?恐らくネットなどで、脱出ゲームというものをプレイした人もいるかもしれません!

ある部屋の中からスタートしそこから出るというゲームです!たとえば机がありその引き出しを調べると、暗号がありそれを解くと数字が出てそれを違う場所に打ち込むと、また暗号が出てくる、というようなものです!

それらを繰り返し最終的には脱出できるというもので、この脱出ゲームを実際のリアルの世界で実現したのがリアル脱出ゲームです!

その中でも今年の7月から全国で展開しているポケモンの映画「ミューツーの逆襲EVOLUTION」とリアル脱出ゲームがコラボした「ミューツーの城からの脱出」2019の攻略法や難易度は?口コミも調査してご紹介していきたいと思います!!

スポンサーリンク

ポケモンリアル脱出ゲーム2019攻略法や難易度は?

まずは攻略法はあるの?というところで基本的なことからいうと、まずポケモンリアル脱出ゲームは1+2+2など大体合わせて6人一組になるようにチームが結成されるようです!

なので友達6人同時に申し込まない限りは、知らない人とかとチームを組むことになります!

そこで脱出した人たちが口を揃えていうのがチームの連携、仲が良かったから脱出できた!とのこと。

1人や少人数で参加される場合はスタート時間15分前には集合しておき、会場に入ってからゲーム開始まで同じチームの人同士で雑談する時間があるので、そこで少しでもチームの人と話しておくといいでしょう!

ポケモンの知識が無いと謎が解けないという訳ではなさそうですね!

難易度はスタンダードテーブルファミリーテーブルの2段階に設定されています!

スタンダードテーブルは最大6名のチームで本格的な謎解きが設定されています!

ファミリーテーブルは9歳以上の小学生を対象にしており、スタンダードよりは難易度は低く設定されています(9歳以下でも参加可能)

ファミリーコースでは他の方とチームになることはないのでお子さんのペースで楽しめます!

そもそもポケモン脱出ゲーム主催者であるSCRAPといえば「脱出率数%」と言われるほど、非常に難しい公演が多いようです!

これはSCRAP代表の加藤さんのポリシーからきており、様々なイベントの脱出率は7〜10%に抑えるようにデバック・調整を実施しているようです!名探偵コナンシリーズはどれも難しいと評判みたいですね!

今回始まったポケモン初日の脱出率は14組中5組その他の口コミでは

11組中/2組、12組中/1組、20組中/3の成功率と書いていました!

平均すると15%〜20%ぐらいの脱出率ですかね、、、難しすぎず簡単すぎずちょうどいい感じかもしれませんね!

ポケモンリアル脱出ゲームの口コミも調査!

ポケモンが詳しくないけど楽しめるのかな?と思われる方も多いかと思いますが結構ピカチュしか分からないって方や、ミューツーの逆襲の映画を見ていない方でも楽しめるみたいですね!

エンディングでは感動が待ち受けている様子!?脱出ができなくて悔しさはあるけれど、内容にただただ楽しんでいる様子がすごく伝わってきますね!

ファミリーテーブルはやはり脱出率は高いみたいですね!初めての参加でも脱出できる可能性は大いにありそうですね!

まとめ

大人も子供も楽しめる感動アリのリアル脱出ゲームは最近では調査してみたところ参加者が右肩上がりで人気も高まってきているみたいですね!

今現在開催中のポケモンリアル脱出ゲームは難易度も難しすぎず初めて行かれる方にも謎解きを存分に楽しめそうですね!!

今回はケモンリアル脱出ゲームの攻略法や難易度は?口コミを調査などをご紹介させていただきました!!

それでは以上となります!

最後までお読み下さりありがとうございました!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク