イベント

英国フェア2019【阪急梅田】混雑状況は?ティールームの待ち時間

スポンサーリンク

こんにちは!

今回で52回目を迎える伝統の英国フェア!!

今年は「Lovely London」(ラブリーロンドン)をテーマに、お花のある英国ならではのコベントガーデン、プリムローズヒルの街並みを再現しています!

現地英国からは約40名のシェフやデザイナーも来日!毎年大人気の伝統菓子や、全米1位の味、日本初上陸の雑貨やアイテムも並んでいます!フェアの元祖とも呼ばれる英国フェアは毎年もの凄い人たちで賑わいます!!

遠くから来られる方や、忙しい中このイベントに来られる方、普段あまり梅田に来ない方など、やはり気になるのはどのぐらいの混み具合なのか?と思われるでしょう!

そこで今回は英国フェア2019【阪急梅田】混雑状況は?ティールームの待ち時間などをご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

英国フェア2019【阪急梅田】混雑状況は?

阪急梅田の売り上げナンバー1を突っ走る「英国フェア」テレビ局もくる程で、いったいどれだけの人が来るのか、、想像もつかないですよね!

過去には1週間のうちに20万人の動員数を記録しています!!恐ろしい数です笑

期間は10月9日(水)〜15日(火)までの6日間開催予定!(最終日は18時迄)

毎年限定品が売られているようで、過去の情報を見てみると初日は限定品目当ての人でかなり混み合う様子です!開場15分前にはすでに人がたくさん並んでいるみたいです!

なので特別欲しいものが無ければ、初日は外し当然土、日・祝は避けるとなると10日(木)11(金)15日(火)が大混雑をまだ避けられるかと予想されます!では

時間帯は何時ころが良いのか?

お店によっては各日限定何個と数量限定のところも結構あり、売り切れる前にお目当てを買いにくる人が開場〜午後14時頃までは混み合いやすいようですね!!

ですので、夕方仕事帰りに立ち寄る人たちの間を狙うとなると15時〜16時頃が混雑は避けられるかと思います!!

ですが、毎年ティールーム、スコーン、フィッシュ&チップス行列必須のようなので、ある程度は時間に余裕をもって行かれることをおすすめ致します!!

ティールームの待ち時間は?

ティールームはなんといっても「英国」フェアの目玉!!毎年英国で有名なティールームがやってきます!

去年は「The Polly Tea room(ザ・ポーリーティールーム)」の出店でした!キャサリン妃が大学時代によく訪れていたティールーム!!今年のティールームは残念ながらまだ公開されていませんが、詳細は阪急公式サイトにて9月18日(水)午後10時に公開予定とのことですので、またチェックしてみてください!!英国フェア2019阪急梅田本店

気になる待ち時間ですが、調べたところ平日の開場前から並んでいても阪急にはエレベーターがたくさんあり、各界に止まるやつ、開場は9階ですが10階まで行ってしまうやつ(10階に行っても9階に階段ですぐ降りれます)があるので一巡目に乗る!なおかつスムーズにいけるかというもかかっているみたいです!

1巡目の人でも1時間以上待つことも!そして阪急梅田はもともと奥様方が多いこともあり普段からランチやカフェもかなり混み合います!当然英国フェアのティールーム開場〜午後15時頃までは長蛇の列!!ですがそれ以降は比較的少ない待ち時間で入れることもあるようで、ティータイムとは呼べませんが17時〜18時に行くのが混雑を避けられると予想されます!!

まとめ

いかがでしたか?

せっかく楽しみに行ったはいいが予想以上の大混雑で諦めて違うものにいく、帰る人も多いようですね、、

なるべくなら少ない労力でたくさん楽しめる方がいいに決まってますよね!この英国フェアならではの毎年変わる一度しかない「Lovely London(ラブリーロンドン)」を少しでも楽しめたらと思います!!

今回は英国フェア2019【阪急梅田】混雑状況は?ティールームの待ち時間などをご紹介させて頂きました!!

最後までご覧いただきありがとうございます!!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク