阪急梅田

ザ・テイラー阪急梅田店売り切れ時間や並ぶ場所を調査!【画像付】

スポンサーリンク

追記あり:営業時間短縮

こんにちは!

11月13日にTHE TAILOR(ザ・テイラー)が阪急梅田にオープンしてすごく人気となっていますよね!

中でも人気なのがショコラフィナンシェ!!

オープン当時はお昼過ぎに完売となっていましたが今では開店から約30分〜1時間後に売り切れてしまうという人気ぶり!

ショコラクチュールは夕方頃まであります。

そこで今回はザ・テイラーを求めて行かれる方の為にも売り切れ時間や並ぶ場所などを調査し画像付きでご紹介していきたいと思います。

阪急梅田では自粛対策のため、営業日・時間が短縮になっています!

2020年4月現在当面の間、営業時間が

【平日】11:00〜19:00

地下1階・2階食品売り場のみ営業

【土・日曜日】全館休業

となっています!

スポンサーリンク

ザ・テイラー阪急梅田売り切れ・並ぶ時間

2020年3月7日11:00にいったところ40人ほどが並んでいました!

ホワイトデイ時期はやはりいつも並ぶ人数も多いようでした1

2020年2月28日 14:00頃並ばずにフォンダンショコラ買えました!

残り僅かでしたが、今はコロナの影響で買いやすくなっているようです。

やはり一番人気のショコラフィナンシェは店員さんいわく開店30分〜1時間ほどで売り切れてしまうとのこと!

●ショコラフィナンシェの料金

1箱(6個入り) 1,620円

私も先日11時頃に行ったらちょうど並んでいる途中で売り切れに…

ですがザ・テイラーではショコラクチュール(ヘーゼルナッツ・イチゴ)も販売していて、こちらはまだ残っていたので20分ほど並んで買えました!

●ショコラクチュール料金

1箱(6個入り) 1,296円

8個入り 1,728円

10個入り 2,160円

16個入り 3,456円

20個(缶入り) 5,400円

1個216円 全て216円✖︎個数分の料金です。

缶入りの20個入だけ+1,080円です。

並んでる最中もどこからか大量に運ばれてきていました!

これだけあれば無くなる心配もないなと安心して考えていた。

それならショコラフィナンシェもたくさん用意しておいてくれたらいいのに…と思ったのですが、在庫数の違いは正味期限が違うのもあるかと。

ショコラフィナンシェは数日しか日持ちせず、ショコラサンドは1ヶ月ほどの賞味期限だったかと思います!

美味しいものの寿命は短いのですね。

お土産などで渡す場合はすぐ渡せる期間ではないとですね。

そしてショコラフィナンシェは本日行ったところ夕方の17:30頃に売り切れていました!

逆にずっとお客さんが絶えない中でよく夕方まで持ったなという感じですね。

ザ・テイラー阪急梅田の並ぶ場所を調査!

ザ・テイラーを目掛けていく方は並ぶ場所はB1の阪急梅田前御堂筋側の②番付近に並ぶようになっています。

フロアマップ はこちらです。右側にある②番の場所に並びます。

電車からの行き方

御堂筋線から来られる方は13番出口南改札を出てすぐ左手に行けば阪急梅田の②番ザ・テイラーの並ぶ場所が見えてきます。

JR大阪駅から来られる方は南口改札から出て阪神を越えて、御堂筋線南改札を越えたら阪急梅田の入り口が見えてきます。

朝早く行かれる方でもし誰もいなければこの正面から見た右側に並びます。

営業時間内で少人数の場合には直接お店の前に並んでいるので、看板などなければ直接お店に行けば大丈夫です。

せっかく行ったのに売り切れだと残念ですので余裕を持って行かれることをお勧めいたします。

また並び出すと番号札が渡されます。途中で列を抜けてしまうとまた後ろから並び直しになります。

スポンサーリンク

まとめ

店員さんによると開店前の1時間ほど前から並んでいることもあるようで最低でも営業時間の10:00前には着いておく方が良いかもしれません。

1人の販売制限などはないので前の方が大量に買ってしまうとあっという間に無くなってしまうなんてこともあり得ます。

いけるのであれば余裕を持って9:30頃に並んでいるとショコラフィナンシェは買えるかと思います。

今回はザ・テイラー阪急梅田売り切れ時間や並ぶ場所を調査!【画像付】を書いていきました。

また近くを通った際には営業前の列を確認しておきたいと思います。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

タルティン阪急梅田の整理券配布場所や並ぶ時間を現地調査!タルティン阪急梅田の整理券配布場所や並ぶ時間・売り切れ時間を現地調査!...

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク