アニメ

ひぐらしのなく頃に新アニメは何話?あらすじや内容!放送日や地域は?

スポンサーリンク

こんにちは!

2020年7月に「ひぐらしのなく頃に」のアニメ放送が発表されましたね!

ひぐらしのアニメでは2006年に始まりましたが、3期以降はDVDなどで販売だったので、今回のアニメ放送は実に13年ぶりとなります。

そこで今回は

ひぐらしのなく頃に新アニメは何話?あらすじや内容!放送日や地域は?!を書いていきたいと思います!

スポンサーリンク

ひぐらしのなく頃に新アニメは何話?

2020年7月のアニメ放送では何話?何編が放送されるのかまだ正確には発表されていません。

リメイクとありますので、以前に放送されていた作品を描写もだいぶ変わっているようなので、多少アレンジして放送されるのかもしれません。

一応アニメ放送の全期分はこのようになっていました。

アニメ第1期 2006年 全26話

「鬼隠し編・綿流し編・祟殺し編・暇潰し編」と

解答編では「目明し編・罪滅し編」計6編で構成されていました。

アニメ第2期 2007年 全24話

サイカイ(罪滅し編の後日談)・厄醒し編と

解答編の「皆殺し編・祭囃し編」の計3編で構成されていました。

アニメ第3期 2009年 全5話(第5巻)DVD発売

「羞晒し編・賽殺し編・昼壊し編」の3編で構成されていました。

アニメ第4期 ひぐらしのなく頃に煌 2011年 全4巻

「罰恋し編・妖戦し編・結縁し編・夢現し編」計4編で構成されていました。

アニメ第5期 ひぐらしのなく頃に拡〜アウトブレイク〜全1話

2013年に導入されたパチンコ「CRひぐらしのねく頃に頂」のプロモーションを兼ねて発売されていました。

アニメ新作6期 ひぐらしのなく頃に2020年版

ひぐらしのなく頃に2020年版ではテレビ放送は13年振りとなりますので楽しみにしている方も多いかと思います。

新作は何話構成なのか、何編なのか、情報が分かり次第追記していきたいと思います。

ひぐらしのなく頃にあらすじや内容(ネタバレ)

ひぐらしのなく頃にの新アニメのあらすじやネタバレを書いていきたいと思います!

この作品は人口200人に満たない寂れた架空の村落、雛見沢村を舞台に、村にまつわる古い因習「綿流し」を軸にして起こる連続怪死・失踪事件をテーマにした連作のミステリーであります。

読者と一緒に謎を考えながら進んでいく「出題編」と、事件の真相と謎が明かされるストーリー(つまり、事件の惨劇を回避するためには、人々はどうしたらよかったのを解説する「解答編」とで本編が構成されています。

(番外編もよく出ていますが、)

▲あらすじ

舞台は昭和58年6月

都会から引っ越してきた少年前原圭一は、仲良くなった友人たちとありふれた定和な日常を過ごし、楽しんでいました。

圭一はある日ふとしたことからかつて雛見沢村でダム計画が進んでいたこと、村中が団結し過激な反対運動をしていたこと、そして現場でバラバラ殺人があり計画が完全に消えたことを知ってしまいます。

その事件のことを友人たちに聞くとみんな口を閉ざしてしまいます。

そして、雛見沢村では毎年6月に行われる「綿流し」(通称「オヤシロ様の祟り」)のお祭りがあり、その日は毎年必ず1人が死に、1人が行方不明になる。という雛見沢村で起こる連続怪死事件。

この事をお祭りの当日に知ることになります。

翌日、圭一のもとに警察が訪れ一緒に雛見沢村連続怪死事件の謎を追うことになる。

しかしそれを良く思わない友人の態度、さらには様子がだんだんおかしくなり圭一は惨劇に巻き込まれていくことになるのです。

鬼隠し編

※ここからは内容・ネタバレがあります。

▲ネタバレ

事件は陰謀か偶然か祟りか・・

出題編では信頼できない語り手による手法が使われており、事件は一見不可解に見えるのですが、徐々にその真相が明らかになっていくようになっています。

ほとんどが登場人物の主観で順を追っていきますが、合間にはより客観性の高い追加情報が挿入されています。

第1話の結末では、多くの謎を残したまま主人公は死にいたります。

しかし、第2話では事件発生前から物語が始まるので、え?死んだはずの主人公が普通に生きてるので意味が分からない・・となりそうですが、第1話とは異なる物語をもう一度事件発生前から見ていると思って見ると理解できます。

そしてこれは第4話を除き、繰り返し事件前からの異なる物語を主人公があたかもバットエンドを回避するために、何度も異なる選択を選んで再挑戦したかのように物語は進んでいきます。

読者はささいな違いによる異なる物語の結末を迎える物語を見ていく中で推理の手がかりを得ていくようになっている。

登場人物の繰り返しの自覚や、物語への自己言及があらわになり、物語はメタフィクション化していきます。

第6話で事件の被害者の1人である古手梨花が自分の死を防ぐために時間を巻き戻していることが発覚する。

惨劇を見ながらヒントを見つけて推理していくのですが、、正解率は1%と言われています。

ひぐらしのなく頃にはよくグロい、ホラーというイメージを持っている方も多いです。

表現はたしかにグロテスクな場面もありますが、仲間を信じ悩みを打ち明ける大切さや惨劇に立ち向かい続けるという熱く、美しい作品でもあるようです。

ひぐらしのなく頃に放送日や地域は?

2020年7月〜放送予定です。

正確な放送日程日が分かり次第追記していきたい思います!放送地域は

ひぐらしのなく頃に第1期では

  • 近畿広域県 関西テレビ
  • 千葉県 チバテレビ
  • 埼玉県 テレ玉
  • 神奈川県 tvk
  • 中京広域県 東海テレビ
  • 日本全域 ニコニコ生放送で放送されていました。

ひぐらしのなく頃に第2期では

  • 京都府 KBS京都
  • 兵庫県 サンテレビ
  • 埼玉県 テレ玉
  • 神奈川県 tvk
  • 中京広域県 東海テレビ
  • 日本全域 AT-X

で放送されていましたが、

東海テレビでは第12話〜放送打ち切り。

テレビ埼玉では14話〜放送を打ち切りました。

どちらも打ち切りの理由は明確にはしていませんが、同年に京都府で発生した少女が父親殺害した事件が本作を想起させてしまうものがあったためというのが定説となっています。

おそらくまた同じような地域で放送されるかとは思いますが、以前に打ち切りしたこの両局では新作のアニメも放送されないかもしれませんね。

新作アニメの放送地域が発表されましたら、また詳しく載せていきたい思います。

スポンサーリンク

まとめ

ひぐらしのなく頃に新アニメは何話?あらすじや内容!放送日や地域は?

を書いていきました。

また情報が入り次第追記していき、アニメ放送日を待ちたいと思います!

ほんとに久しぶりで楽しみですね!

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク