スポンサーリンク
こんにちは!
接客業をされている方でお客様にまた来てもらえる為にはどうしたらいいかのか?と悩まれている方も多いかと思います!新規のお客様に来てもらえるのはもちろん有難いですが、2回目以降来てくれるということは多少なりお店自体のサービスや接客に満足してもらえた!ということですので、自信をもって接客できるようになりますよね!
皆さんも普段お店のサービス内容が同じなら少しでも価格が安い、家や職場から近い所などを選びますよね?逆にいうとどれだけ他よりも安い、近いお店だとしても対応が悪かったり嫌な思いをするともう行きたくありませんよね?お客様も同じだと思います!
また来てくれるということは初回の接客態度で決まるといっても過言ではありません!なにか縁があり出会えたのでしょうし、一度きりで終わってしまうよりは少しでも多くリピーターさんを増やせるように今回は1対1でのお客様にまた来たいと思わせるテクニック術や次回への興味づけをする秘訣などをご紹介していきたいと思います!
スポンサーリンク
お客様にまた来たいと思わせるテクニック術をご紹介

まずはお客様自身を理解することが大切!!
初めて来られたお客様は何を求めてお店に来たか?中には自分では求めてるものが分からない方や、ただなんとなく来店されたいる方もいるでしょう!それを会話の中で引き出してあげるのも接客の仕事だと思います!
仮に美容室の場合だとお客様が来店されて髪をすいてほしいと言われたら、上手にすいて満足してもらおう!と腕の見せどころですよね!ですがそれ以前にお客様自身改善できると思っていなくてわざわざ言わない悩みを聞き出せたならこちらの提案により少しでも解消できるかもしれませんよね?
ん?でもお客様は髪をすいてほしくて来たのだから要望通りにすればいいじゃないのか?と思うでしょうが、それはもちろんのことなんですが
では何故髪をすきたいのか?を考え根本的な悩みを相談してもらえれば「髪をすきに来た」という目的からプラス価値をつけることが出来るのではないでしょうか?
でも悩みを最初から打ち明けてくれるものなのか?と思うかもしれませんが、最初に来たお客様には何をどうしてほしいのか?サービスや商品を説明した後にどうですか?という風に質問は色々してくるけれど悩みがあったとしても話す機会がないのです!
タイミングにもよりますがいざ尋ねると結構素直に答えてくれることが多いと思います!もしその悩みが解消されなくてもしっかり話を聞いてくれてそれを改善しようとしてくれたというだけでもその人から信頼を得ることができると思うので、この人に任せると良くしてくれると思ってもらえれば再び来てくれるのではないでしょうか?
洋服選びにしてもこれは今流行りの服ですよ!や体型や趣味も違うような定員さんに私もこれ持ってるんです!と言われてもそうなんですね…という感じでであまり欲しいとは思わないですよね(笑)それよりも自分の体型だと着こなせない、普段の悩みなどを理解した上でセンスのある人に勧められた方が理想に近づけるでしょうし、信頼感も湧きますよね!
大切なのはマニュアル対応ではなく、自分だからこう接してくれたという人間味を与えてあげることが大切なんじゃないかと思います!
次回への興味づけの秘訣をこっそり伝授

ここまででお客様の理解を深めることが大切!と述べてきましたが
美容室の例だと2回目は30%off3回目は20%0ffサービス
美容室の例でいうと、「
このように言われると指名にも繋がりますよね!お客様は流
まとめ
それは技術、商品、サービス様々ですが買って良かった!あのお店
感動を与えるということではないのでしょうか?
●悩みが解消された!
●新たな自分を発見できた!
●自分の良き理解者を見つけた!
というのも感動ですよね?
お客様はお店に来られる前に大体のサービスや商品の価値を予想し
いかにお客様自身の利益を考え、こうしてあげればいいんじゃないか
他にはない特別感というのを作ることが出来ればきっとお客様も繋がりを大切に想ってくれるのではないかと思いますね!
今回は以上になります!
最後までお読み頂きありがとうございました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク